投資 企業分析(株式会社ドウシシャ) 今回は株式会社ドウシシャ(証券コード7483)の企業分析です。開発型のビジネスでは「ゴリラのひとつかみ」をはじめ、大手メーカーが本格的に取り組まないニッチな生活関連商品を企画、開発、生産、販売しています。売上高も順調に伸ばしています。卸売型... 2024.12.18 投資
投資 企業分析(ホーチキ株式会社) 今回はホーチキ株式会社(証券コード6745)の企業分析です。火災報知器設備を中心に消火、防犯設備も作っています。国内だけに限らず海外にも展開しています。業績を見ていきましょう。中間決算にて受注高、売上高、経常利益共に前年度よりも伸びています... 2024.12.17 投資
投資 企業分析(オカムラ) 今回は株式会社オカムラ(証券コード7994)の企業分析です。中間配当金は1株あたり45円で年間配当90円の予定です。株価に関係なく安定した配当実績がある企業です。オフィス環境、商環境、物流システムの事業部門を中心に展開しています。オフィス環... 2024.12.16 投資
投資 REIT(米国・日本) 今回はREITの投資について示します。米国の不動産市場は長期的に見て値上がりしやすい(株式ほどではない)ので、株式と同じように買ったらほったらかしておいておく方法で投資しています。短期的には値下がってしまうことはありますが、長期間であればプ... 2024.12.15 投資
投資 個別株式(日本企業) 今回は日本の個別株式への期待について述べます。私は日本の企業100社に投資をしています。一度に100社投資したわけではありません。スクリーニングを行い5、6年かけてポートフォリオを構築してきました。皆さんが株式投資に前のめりの姿勢な時は株価... 2024.12.14 投資
投資 自己投資 今回は私の自己投資を示します。自己投資では知識や経験に投資することが一番だと考えており、読書、旅行、鑑賞など、自分が体験しないと得られないことに投資します。読書で小説などの物語の場合、日常生活で起きないような経験を本の中の人物に介入すること... 2024.12.13 投資
筋トレ 筋トレのモチベーション 今回は筋トレをモチベーション保って行うための私なりの方法を示します。筋トレは辛いので楽しくなるには期間がかかります。私は、筋トレを続けられた先にある自分の理想の体型をイメージし続けることでモチベーションを維持してきました。衣服をカッコよく着... 2024.12.12 筋トレ
投資 企業分析(小松製作所) 今回は小松製作所(証券コード6301)の企業分析です。建設機械・車両、産業機械を製作する企業です。日本よりも中南米、北米の売上高の方が好調です。建設機械・車両部門は中間利益は減益となってしまいましたが、産業機械他部門は中間利益は増益となりま... 2024.12.11 投資
投資 企業分析(住友倉庫) 今回は、住友倉庫(証券コード9303)の企業分析です。日本だけでなく海外にも展開しているグローバル企業です。2024年4月1日〜2024年9月30日の中間報告を参考に分析していきます。配当利回りは自己資本配当率3.5%〜4%を目安として実施... 2024.12.10 投資
投資 企業分析(蔵王産業) 今回は蔵王産業という企業を分析します。日本の高配当株に投資しようとしている人であれば、名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。蔵王産業は高配当の企業なので、株を買うか検討する練習になります。では、見ていきましょう。配当利回りですが12月... 2024.12.09 投資